ボディについて パート2

1.画像で見るスケルトンの違い

EXPスケルトンはEVOスケルトンのアップグレード版ではなく、首・肩・手首の関節可動領域を改善した拡張版です。

(写真1、2、3枚目)
EXPスケルトンの首・手首にはボール関節を採用しより自然で本来の人間の仕草に近いポージングを可能としています。

(写真3、4枚目)
また、肘にはダブル蝶番関節を採用しスキンになるべく負担をかけずに深く曲げることができるようになっています。

(写真5枚目)
そして、肩に関節を入れることで肩をすぼめるといったフェミニンなポージングを可能としています。EVOスケルトン、EXPスケルトンは商品ページオプションで選択可能です。

2.次は動画で確認してみましょう

首の関節:(首・左右)-Evo骨格では多少動かしにくさはあるようですが、2つの骨格で可動範囲等に大きく違いが出るということはないようですね。(首-前後 )しかし、縦方向に動かす場合 Exp骨格は、首元と接続部のボールジョイントの2つの関節の可動により、自然な姿勢で深く動かすことができることが見てとれます。またボールジョイントのおかげで頭だけを回すことができます。

手首の関節:Exp骨格の手首はボールジョイントなのでスムーズに動き角度の調整も比較的簡単に行っていただけるようですね。

肩の関節:こちらは違いがはっきりしています。Evo骨格には肩可動がないので 腕を上げると肩の骨格が浮き上がって見えてしまうため 様々なポージングをとらせたいとお思いのお客様には気になるポイントですね。Exp骨格の方は上下、前後ともに動かすことができるので表現の幅が広がるでしょう。

ソフトハンド・ハードハンドについて

Zelexでは手の柔らかさがお選びいただけます。ハードハンドがデフォルト仕様となっており、ソフトハンドよりもやや硬めで裂けにくく仕上げられています。柔らかい仕上がりが良いというお客様は無料でソフトハンドに変更していただくことが可能です。

Close ✕